お寿司は江戸前だ。と、東京の人は言う。
でも、京都の人もけっこうそう言う。
ただの京都の学生である私にその違いが解る訳もなく、アルバイト先のワインバーのカウンターで何となくそういうもんなんだろうなーくらいに思っていた。
でも、京都にもお寿司屋さんはある。
そして、お寿司は江戸前という人はもちろん東京から来た人さえも通う京都のお寿司屋さんがあるのを私は知ってしまった!
たぶん、いくつもあるんだろうけど、私が知ってしまったのは「しきぶ」さんというお店だ。
京都には祇園、河原町、木屋町といった繫華街があるけど、このお店は土手町と呼ばれる地元京都の人間ですら知る人ぞ知る場所にある。
河原町丸太町の交差点を東南に入ったごく小さな一角のことだ。
看板も控えめ。至って外見は普通のお寿司屋さん。
でも中に入ると、、、やっぱり普通。
でも店内にいるお客様の顔ぶれは違う。
ただのアルバイトの私ですら知ってるウチのお店の常連さん達が多数。
要するに「そういうお店」なのだ。
最近すっかり「美味しい女子同盟」を結んだ洋子さんとやって来ました!
店に入るなり超可愛いお母さんにお出迎えしていただく。
洋子さんは常連らしく気安く話しているけど、その時のお母さんの笑顔がとけそうなくらい可愛いの!
はい。もうここが良いお店なのは決定!
このお母さんに会えるだけでもご利益があるというものだ♪
洋子さんがテキパキと注文を済ませてくれる♪
男だったら惚れるわあ♪♪
おっと、ここで一品登場!

イカにツブガイに、色々とお造りを切ってくれる。
合わせるお酒も美味しい!
「いっぱい食べてね!コダマちゃん!今頃男どもはややこしい話しをしてるだろうからこっちは楽しんじゃおう!」
「はーい!洋子さんと一緒だからもう楽しいでーす!」
「あら!上手になったのね!うふふ♪でも嬉しいわあ!大将!鴨ロースもお願い!」
「はいよー!」と威勢の良い声で大将も返事をしてくれる。
ここは家族経営のせいかお料理の美味しさはもとより家族の温かい雰囲気が最高だ。

タコは吸盤を煮付けたもの。甘辛いんだけど、添えられた辛子をつけるとまた別物の美味しさ!

洋子さんが追加で頼んでくれた鴨ロース!
お肉は分厚く、ジューシーな肉汁が口一杯に広がってくる!
はい!来ましたよコレ!アタシの鴨ロース1位です!
添えられたソースを付けてもまた美味しい!
お寿司屋さんでこんな美味しい鴨ロースに出会えるとは!

鰹も綺麗な色!醤油もショウガとワサビの二種類出してくれるのでお好みでイケる!

ハマグリの酒蒸し!!
熱い!ウマい!
何よりお酒が合う♪♪
あれ?この後バイトだったような?

ウナギまで来ちゃったよ!
えー♪♪
困るなあ洋子さんたら!またお酒進んじゃう♪♪
当然美味しい!当然ジューシー!!

タマゴ焼き!
お寿司屋さんのタマゴ焼きってなんでこんなに美味しいの?
思わずほっこりしちゃう♪

ここらで握りをいきましょかー?って話しでいっちゃいました!
もう見たら解る!
美味しいよ!そんなの!
お口の中でめちゃくちゃイイ香りが溢れまくってる!!
中トロなんてもう口の中に入れただけで油が溶けるもん!!

洋子さんが「ウニとイクラもいっちゃおう♪」って言ってくれるから頼んじゃった♪
どっちもとろとろー♪
またもやめちゃくちゃ良い香りが口の中一杯に広がって!
あれ?この後本当になんかやることあったような??(笑)

だいぶお腹いっぱいになってきたんだけど、心残りない?って聞かれて甘えました!!
さっきの中トロを海苔巻きでネギトロに!!
贅沢!!!
も、最高!!
トロの甘さをネギが支えてシャキシャキ感もプラス!!
はあああ美味しい!!!!
ラストに赤出汁をいただいて今夜もごちそうさまでした!!!
「じゃあ、お店行こうかコダマちゃん!」って洋子さんに言われて思い出した!
あ、、この後バイトだった!(笑)
京阪電車神宮丸太町駅徒歩5分。
少し裏手に入る場所なのでグーグル先生で確認しましょう。
予約必須です。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26006052/