京都の北、左京区の白川通りには気の利いたお店が多い。
近くに芸術系の大学や学校が多いせいだろうか?
お洒落なカフェや雑貨屋、パン屋さんなんかが綺麗な外観で並んでたりする。
で、今日はカレーだ!!
カレーって中毒性があるよね!
もうカレーの口になったら止まらないもん♪
一乗寺という場所にある老舗のカレー屋さん「ガラムマサラ」はまだ世間に「ガラムマサラ」って単語がぜんぜん浸透していない頃からこの店名を名乗っている。
その名の通りの香辛料をいっぱい使ったカレーは絶品で、一度その味を覚えた人が「ガラムマサラ」の口になったらもう大変だ。簡単には打ち消せないのでバスを乗り継いで来てしまうのだ。
って、かく言う私が今まさにその状態(笑)
だいたいね!白川通りを挟んで向かいにはあの超有名店「天下一品総本店」があるのにこっちに来させるんだから相当ですよね!
って、わけで入店。通りからの光が心地よい窓際の席に着席。
注文をしてその時を待つ!
しかし流石カレー屋さん!!
すでに店内の香りが美味しい!! もう美味しいよ!!!
まあなんていうお腹の減る香りでございましょ!!
何回ぐうぐう鳴るか数えてたらきましたきました!!

前菜の盛り合わせ!
いきなりカレーも良かったんだけど、ここはあえて他のおつまみ的なのを。
ちなみにこのお店はこういったサイドメニューも豊富!
定番のタンドリーチキンはもちろん豆のサラダやサモサと呼ばれるインドの餃子みたいなのもある。
夜ならインドのビールと一緒に楽しんでみたいとこだ。
この盛り合わせ右の方にあるマサラチキンもジューシーで美味しいし、野菜のお惣菜が見た目に反してサッパリで、単調な口にならないように計算されてるのがうかがえます。
おっと♪ここで来ましたよ!
老舗の定番、ビーフカレー!こんなん香りの爆弾やで(笑)

ご飯はナンやターメリックライスもいけるんだけど、今日は白飯で。
いやあしかしなんていう香りでしょ♪
この香りだけでほんとにご飯食べれるわあ♪
それでは、みなさま!カレーのルーだけのアップをどうぞ!!

はい!もうたまんないでしょ♪♪
こんなん美味しいに決まってます!
じゅうううううぶんに香りを堪能した後、一口ぱくっと!
ふおううううウマい!!!
口の中にガラムマサラのガラムマサラが爆発ですわ!
辛さはボチボチくらい。それ以上にスパイスの効きが最高♪
なんせ20日間かけて煮込まれた味わい。牛肉の深い味わいとそれに負けないスパイスの複雑さが絶妙なのだ。
いやあ、もう本当にあれ?お皿に穴でも空いてたの?ってくらい超アッサリ無くなってしまった。
不思議!カレーって不思議だわ!来たと思ったらもう無いんだもの!我ながら手品かと思うくらいの早業だったわ(笑)。
今回は注文しなかったけど、ここは「本当に美味しいチャイ」とか「本当に美味しいチャイプリン」とか女子人気の高いメニューも揃ってるし、テイクアウトやデリバリー、オンラインストアなんかにも積極的だ。
とりあえず私は次回大学の友達と夜に来てサイドメニューを色々と試してみようと思う。
ビールに合いそうなメニューいっぱいあったからね(笑)
アクセスは市バス。5系統で上終町下車徒歩3分。
電車はどこもやや遠いのであまりおススメしません。京阪で出町柳駅下車から結局バスですね。
ちなみにこの近辺にも詩仙堂や圓光寺等の有名寺社仏閣がありますので、足が伸ばせるならおススメです。
https://garammasala-kyoto.com/