京都の台所。錦市場の程近くにある「京都一の傳」
言わずと知れた西京焼きの名店です。
町家造りの店舗は一階が販売、二階がお食事処となっているんだけど、二階の方はまず予約無しじゃ入れない。
最初そんなこととは全然知らずに近くを歩いていてふらっと入ろうしたら「満席」とのこと。
しかも予約が立て込んでるとのこと!
あ、すいません。ひょっとしてコレ空気読めてないヤツのアレだわ~とか思って改めて予約をすることにした。
まあ、恥ずかしかったからその場はすぐに退散して後日に電話予約したんだけど(笑)
その時で2週間先になったんで人気なんだなあと思って電話を切ってから気づいたんだけど。
ランチ4000円。。。
うん。学生の分際でやってしまった!と、思ったよね。。
でもその1分後に逆に?そんなに良いお値段のランチにこの歳で行けるなんてラッキーだよね?ね?そうだよね???
と思い直すことにした。思い直すことにしたの!!(笑)
今日は堂々予約した者です!と入店。
優し気な店員さんがお二階に案内してくれる。
学生がお昼から一人で4000円のランチを食べるという暴挙にドキドキしていたんだけど、食事が始まったらこっちのもの!お一人様がなんだって?そんなこと学校で教わってないもの!(笑)
さてさて来ました!!

はい!
可愛い!お洒落!!
さすが4000円!!!(笑)
も、お値段のことは忘れよう。。にしても一品目から綺麗なお皿!
ポリフェノールさんが言うにはフレンチだとこういう時は左から和食は右から食べるのがセオリーだとか。
じゃあ早速いただきます!!
て右からいただいてたらホントに正解。一番右が一番繊細な味わいで左にいくほどまったりとした感じになって最後は温かいお料理でした。うん勉強になるし、美味しいなー。
やみくもに食べるよりこういうとこ知ってたほうがさらに美味しく食べれそう。

蟹しんじょうの入ったお吸い物。あったまるわあ。身体ごと気持ちがあったまるわあ。
さすがよん、、、忘れよう!!
お次は白子豆腐の揚げ出し!

こんなん美味しいに決まってる。ふわふわのフワフワ!
お口にふわふわの幸せが襲いかかってくる!
そしてそして、来ました!
西京味噌焼き!ギンダラ!!

一の傳では倉味噌焼きっていうそうで。
銀だらがツヤツヤで出てきおった!!
一口ぱくっ
おいしいいいいい!!お上品な甘みと銀だらの旨味がまたもや襲いかかってくる!!!
お米がまたよく進む!!
よく進んだけど、決して塩辛い訳じゃないのが素晴らしい!
だからやっぱりお米が進む!!
ただでさえ進むのにこのお味噌汁がまた美味しいからもっと進む!!
すいません!おかわり!!
そりゃ4000円だもん!今日はこの後何も食べないんだからしっかりここで!!
あ、また4000円言うてしもた(笑)
とか一人でニヤニヤもくもくと食べ進んで堪能!
なるほど、この銀だらじゃあ有名になるわけですよ。

と、最後にデザートも平らげて本日の試合?も圧勝でした!
四条河原町の裏手くらいのイメージなので市バスならいっぱい。
電車なら阪急河原町駅下車徒歩10分
京阪なら祇園四条駅下車徒歩15分です。
車での来店は不可。御池に大きい駐車場があるのでそこが便利。そこからなら徒歩10分です。