京都の人はお肉をけっこう食べる。
なんかイメージだと京野菜で作ったおばんざいばっか食べてる気がするんだけど。
聞けば、パンやコーヒーの消費も全国1位らしい。
いがい! そういやラーメン屋さんも多いし。
私の印象だと京都の人は「はんなり」とか外で言いながら以外とガッツリ食べるし、古いモノを大事にはするんだけど新しいモノも大好き。
今でこそ流行の最先端は東京だけど、歴史的には京都が最先端だったから新しいモノへの反応の速さはその名残なのかも。
そういや牛肉を食べるのも京都は早かったらしい!
さて、そんな訳で今日は祇園の焼肉屋さんへ。
ワインバーバハムートの皆でお肉パーティーだ♪
祇園の閑静な裏路地を「おーにーく!おーにーく!」と声を出して歩いてたらポリフェノールさんに「やめなさい!子供なの?(笑)」ってツッコまれたけど私は止めない!(笑)
「まる廣」さんは前にも連れてもらったことがあるから知ってるんだけど、めっちゃめっちゃめっちゃ美味しいのだ!!
なんせ店主がお肉の変態!!!(笑)
冷蔵庫の中でお肉の油がどうなかとか、この程度熟成させたらこうなるとか、経験に基づく独自の理論で徹底的にお肉を美味しく食べる方法を研究しまくってるのだ。
聞けば聞くほどマニアックな話しになるのでここでは割愛するけど、もうそんだけこだわってくれてるんならお客さん側としたら頼もしいしかない!
天才ってだいたいどっか変態だもんね(笑)
ウチのソムリエのポリフェノールさんもかなりのワインオタクだけど、まる廣の店主もことお肉オタクならオタク度は同レベルかそれ以上だ。
今日も期待に胸を弾ませお店に到着!
笑顔の素敵な店主が迎えてくれる。アルバイトの女の子も可愛い♪
ここは基本的に焼肉のコース料理。店主におまかせでバッチリ美味しく食べさせてくれる。
飲み物を頼んでその時を待つ!!
きましたきました!!
おーにーく!!!

なんということでしょう!お母さん!こんな綺麗なお肉を先に食べる娘を許して!!
店主が保管の際に温度湿度を完璧に計算したお肉!!
見事なサシ!
店主いわくお肉はギュウギュウに押さえつけて焼くと水分だけが抜けて油っこくなるそうです。
確かに生肉は油っぽくないですもんね。

そして焼く!!
マジで良いお肉なので火を入れすぎずに両面に焼き色をつけて焼く!!
そして!!
まずは柚子胡椒をひとかけらつけて食べる!!!

はあああああ!!
な、なんということでしょう!!
お肉の甘味が!!
お上品な香りが!!
鼻を抜けても、もう一回襲ってくる!!!
美味しい!!!
これが肉変態の店主の作った味!!!
なんていう子!恐ろしいわ!世界中のダイエットの敵だわ!(笑)
でも、もう一つ!
ほおおおあああ!!
美味しい!!!

またもや強敵現る!!
バラに続いてカルビ!!
もう勝てる気がしない!!!

今度はシイタケを一緒に。
この焼肉の時のお野菜ってなんでもいい訳じゃなくて、以外に大事。
さっきのピーマンから肉厚のシイタケも余計な味付けはつけずにシンプルに焼くことでお肉をまた飽きずに食べれるのだ。

今度はこのまる廣さん特性の大根タレを挟んで一口!!
これがまたジューシーなお肉の油分を受け止めてサッパリと食べさせてくれる!!
たまりません!!
たまりませんよこれは!!!
うまい!!
ビールもうまい!!
店主の笑顔も最高!!
なんだここは!!最高かよ!!
とか思ってたら写真を完璧に忘れて次から次へとパクパク食べてました。(笑)
はっと思いだしたのがもうラスト!
せめてこれはと思いパシャリ

はい。出ました。もうヤバいやつです。
お肉界の悪魔王!
このタレ付きのお肉王をですね、
焼きます。
そりゃ薄切りですからすぐに火が通ります。で、どうすると思います?
ヤバイよ??

そうしたら、もう解りますよね?
タマゴから引き上げたお肉をご飯にワンバウンド!!

ほうっ♪へいへいへい♪♪
もう美味しいに決まってるやないかあああ!!
ポリフェノールさんに隣で「五月蠅いなあ」て言われても止まりません!
ここのお肉は本当に臭み無し!!上等の香りしかしない!!
そんな極上肉をタマゴにつけてパクパク食べた後は、、、
そうです!!!!
その後はこのタマゴをご飯にかけてTKG!!
むほおおおうう!!!
やっぱり店主は可愛い笑顔してダイエットの天敵だわ♪
もう美味しいから負けて本望だけど♪
この後も極上のフルーツを食べて最後まで堪能しました!!
今日もごちそうさまでした!!!
祇園四条駅から徒歩5分。
阪急河原町駅から徒歩10分。
店内、席数はそんなに多くないのでご予約をしてから行きましょう。
まる廣 – 祇園四条/焼肉 [食べログ] (tabelog.com)