今日は先日のお誕生日会のお礼と題して、ワインバーバハムートのオーナーが友人の坂本夫婦とポリフェノールさんと私の4人を祇園の超有名店「祇園きだ」に連れてきてくれた。
なんせミシュラン二つ星。予約困難店。ウチのワインバーの常連さんにもこのお店のファンが多くて美味しかったという話しをよく耳にする。
また「きだ」の大将が最高に面白くて人情味のある方なので、どんなお料理がでるか興味津々だ。
店は本当に祇園のど真ん中。
四条花見小路を東に入って何筋目かを北に。小さなお社の前が「祇園きだ」だ。
店に入ると5周年のお祝いのお花が届いていた。
店に入ると手前の扉があるほうのカウンターに通される。
笑顔のサービススタッフと若い料理人さん達に癒されてちょっと緊張がとれてきました。
って、横にいるオーナー達のバカ話が面白過ぎて呆れてきましたよ(笑)
場慣れってすごいですよね。こんなお店で普段とぜんぜん変わらずに、むしろ普段より多目でボケとツッコミの応酬をしてはる。
と、木田さん登場。
相変わらず華のある大将だわ。一気に場の空気を持っていかはる。
5周年のお祝いってことでシャンパンで乾杯。
さあさあ!!待ちに待ったドキドキタイムですよお!!高まる!!!
と、きました!!!

一品目はすりながしのトウモロコシ!冷静ね。
暑いからね!外!涼しげでいいわあ。と思いつつもぱくっと一口!
ほうら美味しい!
トウモロコシは少しだけ火が入ってるのね。表面のおこげが香ばしくて良いアクセント!
最後はくいっとお茶碗を傾けて飲み干す!
お次もすっと登場!!

またもや涼しげな一品。木田さんがみずから葉っぱをどかしてどうぞ。ってこの葉っぱがまた良い演出です!
こういうとこよね!梅雨時期の季節感をバッチリ演出して風流ごと味わわせようなんてお洒落どすわあw
んじゃ、風流な葉っぱさんにどいていただきまして。

きましたアワビ!!
しかも脇を赤紫の可愛い葉っぱと緑鮮やかお豆さんで彩ったりなんかして!
木田さんたらお洒落爆発やないの!(笑)
スプーンでどうぞってことなので備えてある銀のスプーンで一口。
はああああ。サッパリとしたジュレに味付けされたアワビのくにくにした歯ごたえ。
上に乗ったウニの甘さ。まだ二品目?最後まで到達できるかなアタシ!
美味しい楽し過ぎるやないかあ!!

また旬のものきたあ!!
鱧とトウモロコシのお椀。
もうね。解ってるんです。これ飲まなくても美味しいヤツですよ!
飲むけど!ぜったいいただきますけど!
はああ。うまいいい!なんで美味しいお出汁って身体に染み込むみたいな安心感があるんだろ?
こういうのいただく時って本当に日本人で良かったあって思う。
鱧もぷりぷり。コーンはポリポリ!美味し楽しいわあ♪

トリガイ!!さっきから七輪で良い感じに炙ってたのを見てましたよ!
ちょっと炙ったトリガイって良いダシがでるんですよねー
今回は夏のキュウリを添えてサラッとネバっと!これもまた美味しい!
オーナーがキュウリおかわりしてるし(笑)

お造りもきました!
もうこれはお酒ですよね♪
金目鯛なんてちょっと炙って中華ぽい醬みたいなソース。
んんん。美味しい!しかし、なんかもうすごいなあ!!
全品飽きさせないような工夫があちこちにある。
木田さんて子供の頃超いたずらっ子だったんじゃあ(笑)

はい!きました!ウニ爆弾!!
しかもウニは二種類!!
イカとノリもあるから巻いたり添えたりして食べてね!って楽しすぎるやないか!!
楽しすぎるやないかああ!!!
ふう。落ち着こう私。
はい。もう大丈夫です。木田さんがあんまり楽しませるもんだから冷静さを失ってましたよ。おほほほw
でも食べ比べると本当にウニの味の違いが判るわあ。
この写真で右のウニのほうが濃厚な味。もうどっちも美味しいのは前提だけど。

ふおおおおおおお!!
京都肉の炙り焼き!!
あぶりかぶりあぶりかぶりやあ!!
表面のカリっとした食感と中の肉汁の爆発が口の中で暴れおる!!
備え付けのマスタード二種類が脂っこさを中和!!
最近の和食はお肉も全然侮れない!!
美味しいいいい!!!ポリフェノールさん達は早速グラスで赤ワイン!
ここはワインも豊富!!なるほどこれが出るならワインも飲みたくなるよね♪

と、ここでジュンサイのすり流し。お口直し的なやつですね。
てか、ここでお口直しってまだなんかあるの?
ご飯じゃないの?って思ってたらきました!

フカヒレ!!!!!!!!!
姿煮!!!
もうどないなってますの??
和?洋?中?
これだから最近の和食は油断できない!
フカヒレは軽く表面を焼いて香ばしさをアップ。
ショウガを効かせた上湯スープでとろみをベースにネギが良い食感をプラスしてくれます。
バクバク食べちゃった!

と、ここで来ました!
土鍋に入ったショウガご飯!
ご飯のお供は、、

、、、、、、、予想のすんごい上をいきました!やたら大きいウナギ!!
いやもうなんでやねん!!ってツッコミどころ満載の破壊力!!
ほんんんんとうに大きいの!!
ちなみに、以下がワンプレート

これ、ご飯の量の設定次第じゃこれだけで豪華な夕食になっちゃうんじゃね?ってビジュアル!!
流石にお腹いっぱいなので私はご飯これだけ。
ショウガご飯てよっぽどショウガが効いてるかと思いきや一緒に炊いてるから逆にショウガがソフト。
ふんわり美味しいご飯に表面はカリっと中はふんわりのウナギが美味しい!
お漬物も美味しい!!!
もうお腹いっぱい!!
さすがになんにも入らないから!!

あ、それは食べれます。(笑)
マンゴー美味しい。
最後の最後まで木田さんの掌で踊らされたような気分。
堪能しまくりましたよ!!
美味しいんだけど楽しい!!
オーナー!来年もよろしくお願いします!!(笑)
今夜もごちそうさまでした!!
京阪祇園四条駅から徒歩10分。阪急河原町駅からでも同様。
石畳の京都風情のある界隈なので歩いてるだけでも楽しい場所です。
予約必須です。
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26027783/