2019年の12月に四条河原町に新設された複合施設・GOOD・NATURE・STATION。

高島屋のすぐ隣に何ができたんだろうと気にはなってたんだけど、なかなかハードルの高いお店が中心みたいでご縁がなかった。
一階のマルシェやカフェは気楽に行けるんだけどね。
上の階のレストランがすごいの。
中には一人数万円みたいなとこもあるようで。
なんだそりゃ!
ってなってたら、ポリフェノールさんが連れてきてくれた!
ポリフェノールさんは中華料理にフレンチスタイルのサービスっていうコンセプトが気になったみたい。
調べたら元々、芦屋苦楽園にあった有名店らしい。
しかも、京都に移転していきなりの一つ星獲得。
二つ返事でやってきました!
店内は高級感溢れる雰囲気!!

ほの暗い落ち着いた雰囲気は緊張と適度な高揚感!
慣れた感じでポリフェノールさんが飲み物をオーダーしてくれる。
早速、お料理がスタート。
どうやらお料理はおまかせのコースのみだ。
すると、テーブルに最初から設置してあったグラスに温かいスープが注がれる!

うわあお♪♪
おしゃんてぃー!!
そして、またこのスープが良いお味!
最初にこれって、なんかもうシェフの「自信ありますから!」って感じが伝わるわん♪
と、ここから怒涛の攻撃!!



どれも一口サイズのアミューズ。
人参のタルトはパリパリの生地からふんわり人参の甘味!
お次はサンマと焼きナス!
いや、形がデフォルメされ過ぎてすごいな!
でも食べたらちゃんとサンマと焼きナスやの!
美味しいやないのおーー!!
そして黒いルクルーゼの小鍋に入ってたのは石焼き芋!
いやこれが??って感じなんだけど、しっかりお芋!
でもこれも一口!!
はあーー。ずうっと送りバントなんだもん!お腹減るやん!逆に!
美味しいんだからもっとください!とか思ってたら凄いの来ました!!

すごくない?
きれーーーー!!びゅーてぃふる!!びゅーてぃーふるやわ!!
ちなみに、食べれるのは真ん中のモナカみたいなのね。
これ、中にフォワグラが入ってた!!
これはシェフのスペシャリテみたいで、ちょっと感動モノに美味しい♪
見た目も美しい!そして、合わせるワインもあれにこれにとソムリエのポリフェノールさんが目の色を変えて色々試したいって言ってたから興味の尽きないお料理だわ。
名残惜しいけどパクっと全部食べちゃう。
するとお次も来ました!



ツブ貝の春巻きにパリパリの皮に白いソースが絡んで美味しい!
地鶏とキノコ、銀杏の蒸スープ。
この蒸スープってのがまた温かくて、味わいの奥深さが後を引くような濃厚さで美味しいのよ!
おかわりしたいけど、まだまだいっぱいくるらしいので我慢したくらい!(笑)
で、ウナギとチャーシューのパイだって。
もうなんじゃこりゃだらけ!
ネーミングを聞いたら、あ、チャーシューねってなるんだけど見た目はぜんっぜんわかりません!
でも食べたら美味しいのよ!以外にこのウナギとチャーシューがまたよく合う!!


これがまた美味しかった!!
緑のやつなんだと思います??
ニラを冷凍にして粉末にしたもので、このお皿は餃子を解体した後に再構築したもの。
もーね。すごいよね。違和感だらけなんだけど、見た目には麗しいし、食べたらやっぱり美味しいの!
で、また蒸しパン!!これがふわっふわのふわっふわでめちゃくちゃ美味しい!!
ほのかに甘い!で、ふわっふわ!!

はい!来ましたー!!
高級中華といえばこれです!!
フカヒレの上湯スープ!!
これが深い味!!ふかーーーーいふかーーーーい味!お上品でワタクシのようですことよ!おほほほほ!!
なんて言っちゃうくらいお上品!!あ、ポリフェノールさんが変な目でこっち見てる!(笑)

うわお!
おーにーくー!!
近江牛さまです!!牛フィレさまです!!
牛ホホのパイを添えてね。
もちろん最高!!こうなってくると本当に合わせるお酒はワインですよね!
ここ、グラスワインもけっこう豊富みたいでポリフェノールさんが喜んでたし♪

はい。チャーハンです!
しかも、スープが添えてあります。
サービスの方いわく、適当なタイミングでスープをチャーハンにインしても美味しいですよ♪とのこと。
そりゃあそうしましょ!!
はい!美味しい!!
そして、気付けばけっこうなボリューム感!!
あの時おかわりしてなくて良かったわん(笑)


お口直しのフルーツは超サッパリ味!
で、濃厚なアイスとモンブラン!
見事なコンビネーションのスイーツ2つでスイーツ好きのワタシも満足じゃーってなってたら、お茶菓子がさらにすごかった!

テーマは秋の夜長でいけそう♪
なんだこの可愛いお皿は!!
目玉のついたイモムシはオモチだし!
キノコも葉っぱもお茶菓子!で、黒い石も一個だけお茶菓子!!
最後の最後までシェフの美術眼にやられましたわー
ガストロノミーってこういうのなんですねー♪
今日も最後までごちそうさまでした!!
四条河原町から徒歩1分。阪急河原町、京阪祇園四条とどこからでも京都市内すぐの場所です。
ホテルを併設しているので宿泊も良さそう。
予約はホームページを確認してください。